【VRChat】Nemo想定 - 撃てる水鉄砲モデル【MA使用,ギミック付き】
- ダウンロード商品¥ 1,280
【VRChat】Nemo想定 - 撃てる水鉄砲モデル【MA使用】 LEDマズルフレア付き [VRChat] Water Gun Model - for Nemo Avatar [MA Use] With LED Muzzle Flare
商品紹介 / Products
FLASTORE 様のNemoちゃんの形に合わせて作ったモデルです。 https://booth.pm/ja/items/6855392 ※他のアバターでも使えると思いますが銃を持った時の手の形などが一致しない可能性があります。 アニメーションファイルの「GunPositionAdjust_ON」を操作すれば位置の調整が行えると思います。(上級者向け) ーーーーー 【注意事項】 ⚠モデルにはModular AvatarとlilToon(シェーダー)を使用してます。 この2つを先に読み込んでからモデルを読み込んでください。 ・Modular Avatarのダウンロードリンク https://modular-avatar.nadena.dev/ja ・lilToonのダウンロードリンク https://booth.pm/ja/items/3087170 この2つを入れたらUnityでアバターのヒエラルキー直下にモデルを置くだけ導入できるはずです。 ーーーーー ・Blender 4.4.3を使用して制作 ・テクスチャはKrita 5.2.9で作成 ・.psdテクスチャファイルを同梱(UnityPackagen内) ーーーーー 銃の初期位置は「Nemo用 - 南国衣装モデル」のベルトに合わせてます。 https://siguna.booth.pm/items/7255970 ーーーーー
Sketch Fab プレビュー
Sketch Fab Preview ※シェーダーの関係で色味が大きく異なります。 The colors are very different due to the shaders. 【 URL https://skfb.ly/pzZSE 】
【紹介動画 / Preview video URL】 https://youtu.be/TV_67X9mgu0
This model was created to match the shape of Nemo by FLASTORE. https://booth.pm/ja/items/6855392 *You may be able to use other avatars, but the shape of your hands when holding a gun may not match. You can adjust the position by manipulating the animation file [GunPositionAdjust_ON] . (For advanced users) --- [Important Notes] ⚠ This model uses Modular Avatar and the lilToon shader. Please make sure to import these two first before importing the model. Modular Avatar Download: https://modular-avatar.nadena.dev/ja lilToon Download: https://booth.pm/ja/items/3087170 Once both are imported, you should be able to install the model by simply placing it directly under the Avatar's hierarchy in Unity. --- Created using Blender 4.4.3 Textures made with Krita 5.2.9 .psd texture files are included in the Unity package --- The initial position of the gun is aligned with the belt of the “Nemo - Tropical costume Model.” https://siguna.booth.pm/items/7255970 ーーーーー
Special Thanks ギミック制作協力 Gimmick production cooperation こよみ / Koyomi(X @KoyomiWorld) ※土台部分の作成を依頼 → その後私がモデルに合わせて細かな仕様を調整
利用規約 / Terms of use
https://signyamo.blog/3dmodel_terms_of_use/
更新情報 / Update Info
【v1.2】(2025年9月15日) 一部パラメーターの表示/非表示などの状態が保存されなかった不具合を修正。 //ーーーーー 【v1.1】(2025年8月ごろ) ・透過マテリアルのレンダーキュー値を3000と3001に変更 → スコープ越しで背景(Skybox)を見た時にすごい光り方になる不具合を修正 ・マズルブレーキオフ時のパーティクル発生位置を調整 → 一部のワールドでなぜかパーティクルが銃にある何かのオプジェクトと当たり出なくなる不具合を修正 //ーーーーー 【v1.0】 2025/08/16 モデルリリース 08/16/2025 Model Release